自分軸の見つけ方とは?ブレない迷わない悩まない自分になる方法 

これぞ我が道を生きるイメージ

こんにちは。

ブレない自分らしい生き方を確立し、思い通りのワクワク人生創造をサポートする         自分軸カウンセラー よしみです。

 

誰しも自分の生きる道が「これだ!」と分かって生きているわけではありません。

時に「自分はこれで良いのだろうか?」「私の生き方は、これで本当に合っているのだろうか?」 って、理由もなく悩むことがあります。

あなたも、好きな事ややりたい事をよくよく考えて、「よし!」と思って始めてはみるものの、  だんだん「やっぱり違うかも・・・」って、また迷い始めたって経験がありませんか?

何をして、どう生きれば良いのかさえ分からなくなって、ブレブレな自分にも嫌気がさしちゃい  ますよね。

「これが私!」「私はこう生きる!」って芯になるようなものが、自分にもあればいいのになぁって思いませんか?

では、どうして、自分の在り方や自分の生き方に迷い悩み、何をやってもブレてしまうのでしょうか?

それは、明確な自分軸が持てていないからかもしれません。

「自分とはどういう人間で」「何を目指し」「どう生きたいのか?」という事を         明確に自分の軸として持っていないと、よく考えて決めたつもりでも、             ちょっとした躓きがあるたびに、「この選択は間違えていたのかも」と             自信を失くしたり迷いが出てきます。

自分の生き方やこれからの人生にさえ「このままでいいのか?」と不安を感じてしまうのです。   そんな自分を何とかしようと試みても、そもそも自分軸がないから、またブレて迷走してしまう。

もし、あなたの日常生活が思い通りになっていなかったり、気持ちがブレブレで         悩んでしまうのなら、一度、本当の自分の在り方を見つめ直し、                明確な自分軸を持つ生き方にシフトチェンジした方が良いのかもしれません。

そこで今回は、「自分軸のない人は、なぜブレてしまうのか?」理由を挙げていきたいと思います。 そして、自分軸を持つにはどうすれば良いのか? 「あなたにしか出来ない自分軸の見つけ方」   についてお話をしていこうと思います。

自分軸ある幸せな女性

自分軸で生きると幸せになれるって本当?その理由とは!

2021.06.02

Contents

自分軸のない人は、なぜブレる?

自分がない女性

 

明確な自分軸を持てていないと、精神的にも様々なブレやネガティブな状態が起こります。     仕事や日常生活においても、自分の思い通りにいかないブレが生じます。

自分軸がないと、なぜブレるのか?

その理由を、自分軸のない人がブレて上手くいかない例を挙げて、説明していきます。

あなたにも思い当たる事があれば、そろそろ自分軸ある生き方にシフトチェンジする時が     訪れているのかもしれませんよ。

 

感情に振り回されるから

まず、自分軸のない人は、感情に振り回されるからブレます

自分軸のない人は、自らの感情を冷静に見る視点を持っていないので、一番心地良い感情が    安定しません。 常に、目の前で起こった出来事に反応し一喜一憂するばかりで、         自分の感情を安定した状態にコントロールすることが出来ないのです。

目の前の出来事が原因ではなく、反応した感情に自分が飲まれてしまうので、          いつまでも感情が乱れたままになります。 その感情の勢いに任せて行動をとってしまうと、    さらに問題がこじれたり、長引く事になったりします。

そのために、ますます感情が不安定になり、一体自分はどうしたいのか?という事が       冷静に判断できなくなります。

時に感情に振り回された状態は、周りの人さえも巻き込み、嫌な気分を与えます。        家族や職場など、人間関係において何かとトラブルに見舞われるのは、             自分から発している不安定な感情によるものです。

 

依存していて、一貫性がないから

次に、自分軸のない人は、依存していて一貫性がないからブレます

自分の考えが頭に浮かんでも、自分軸として一貫性がないものなので、             その場しのぎの意見になります。 だから、人からちょっと指摘を受けたり、           違う意見を唱えられると、コロコロ自分の考えや意見が変わります。

「自分はこうだ!」という自分軸がないので、人からの聞こえの良い話や、           自分にとって都合の良い意見に、あっさりと従ってしまいます。

その結果、良くないことが起きたとしても、元々が自分の確たる意志ではないので、      「あの人がそう言ったから・・・」と周りのせいにします。

これは、なかなか気付けないかもしれませんが、「依存」なんです。

自分軸として自分の意志を貫くことよりも、少しでも自分にとって不利にならないよう、     周りの意見や顔色に依存し委ねてしまうので、いざとなった時、「自分には中身がない」    「人を納得させるだけの自分ではない」という状態を生みます。

夢や目標をナカナカ達成できないという人も、その夢や目標に向けての考え方や行動に      一貫性がないから、ブレて中途半端になってしまうのです。

 

ネガティブに弱いから

次に、自分軸のない人は、とてもネガティブに弱いからブレます

最初にお話しした、感情に振り回されるという事と似ていますが、自分軸のない人は、      少しでも自分の思い通りにならない事や意見・辛いことがあると、すぐにダメージを食らいます。

自分軸がないので、もしかしたらその嫌な出来事が自分にとってプラスにもなるのかもしれない、 という発想がないのです。

自分にとって嫌な事は、全てネガティブという受け取り方なのです。 些細な嫌な出来事に、    うろたえ途方に暮れるばかりで、その本質を見ようとしません。

だから、せっかく決めた事でも、すぐネガティブに飲まれてしまって、            「もしかしたら選択を間違えたのかも」と迷い始めたり、簡単に途中で断念してしまいます。

 

判断基準が他人との比較だから

次に、自分軸のない人は、判断基準が他人との比較だからブレます

「誰がなんと言おうと、私はこれがしたい!」という自分軸を基準とした判断ではなく、    「人からどう思われるのか?」という事が判断の基準になっているから、ブレるのです。

あるいは、ただ上手くいっている人と比較して、「負けたくない」「自分もあんな風になって   人から良く見られたい」という欲を基準にして動くから、だんだん面倒臭くなったり       苦痛になっていきます。 自分の内側から湧き出てくる「本当になりたい自分」が、        自分軸として持てていないからです。

他人との比較による「勝った・負けた」で得る満足感や幸福感は、すぐに不足感を生み、     また次の「他人との勝ち・負け」に翻弄されます。

例え勝ったとしても、本当の幸福感が得られず、また不足感がブリ返しては他者と競い合って   勝つことだけが生きる事の目的になります。 しかし、相手はなにも思っていません。

なので、その望みを叶える真の目的や意味を見失いブレます。 自分が翻弄され疲弊するばかりです。

 

本当の決断が出来ないから

最後に、自分軸のない人は、本当の決断が出来ないからブレます

それは、ビジョンと責任感の欠如でもあります。自分の目指すことが、明確なビジョンとして   見えないので、自分で責任を負うのが怖いのです。

決断とは、「事を決めて、後を断つ」「ビジョンに向かって上手く行こうが行くまいが、     その責任は全て自分で持つ」くらいの気概があってこそ、ブレずに貫徹していけるものです。

その肚のくくり方こそ、自分軸であり、その人の生き様になります

「自分がそれを達成する事でどんな自分になりたいのか?」という芯(信念)を、        まず自分軸に持っていないと、人が楽そうに上手くやっている事ばかりに目移りして、     「何を選択すれば良いのか?」「自分が一体何をどこを目指しているのか?」分からなくなります。

よく、セミナージプシーや様々な資格取得にばかり明け暮れる人がいますが、          結局、その学びをより良い人生のアイテムとして上手く活用できずに悩むのは、         明確な自分軸が持てていないからです。

ただの器用貧乏に終わりますよ。

明確な自分軸を持っていれば、「自分に無いモノ」を求めなくても、              すでに自分の中にあるアイテムを発見し活かしていけます

そして、本当に必要な事だけを迷いなく決断して、ブレずに続けていくことが出来ます。

 

もうブレない迷わない悩まない自分軸の見つけ方

自分軸あり幸せな女性

 

では、自分や生き方にブレず、「まさにこれが自分だ」「この生き方だ!」と          スッキリと思い通りに生きる事ができる自分軸を持つには、どうすれば良いのでしょうか?

自分軸をつくるセッションで、多くの人にもお伝えしている、自分軸を見つける基本となる、   あなたにしか出来ない方法を紹介していきましょう。

 

自分の価値を認める

まずは、自分の価値を認める事です。

大抵、人がブレる時というのは、上手くいっていない時です。上手くいっていない        自分を否定するから、「自分を変えなくてはいけない」「もっと別の何か・・・」と、      本来の自分から外れていくのです。

そうではなく、上手くいっていないネガティブな感情を使っている時こそ、           その自分を認め価値を与えてあげる事が必要なんです。

「悩んでいる自分」「空回りしている自分」「人から非難された自分」「生き方が見えない自分」 など、ネガティブな感情や状態を感じ取れたら、                        「それは、もっと自分らしく幸せに生きたがっている自分がいるから」            「自分を諦めず、懸命に自分のために考えている自分がいるから」              「上手くいかないのは、路線変更に気付けるチャンス」と、肯定的に認め、           そこに気付ける素晴らしい自分の価値を褒めてあげましょう

ネガティブな出来事や自分は、決してマイナスではありません。

人は、ネガティブを認められるから、成長していけるのです。

ネガティブを否定して横に置いてしまうと、本当の自分とは違う方向に進んでしまいます。     ネガティブは成長の種ですから、それをしっかり認めていくことで、             「上手くいかなくても挑戦したがっている自分」「自分に今何が出来るのか」         「どうなる事を望んでいるのか」が自分軸として見えてくるはずです。

 

過去の自分を許し、自分に許可を与える

次に、過去や自分を許し、自分に許可を与える事です。

あなたにとって、今でも引きずっている過去の失敗や、その時に使ったネガティブな感情が    あるはずです。 それを、自分で許していってあげるんです。

例え過去で何か失敗したとしても、その時のあなたは考えに考えベストな行動を取ったはず    なんです。 けれど、たまたまその時は上手くいかなかっただけで、その失敗を、         また今度も同じように繰り返すとは限りません。

そう思い込んでいるのは自分だけです。落ち込んだり腹立たしい感情を強烈に使ってしまい、   二度と味わいたくないからです。 その思い込みが、まだやってもいないこれからの行動や発想に  ブレーキをかけてしまって、あなたの視野や可能性・未来像を狭くしてしまっています。

自分軸で生きるとは、本当にあなたが心から望む生き方をする事です。

なのに、自分に「あれはダメだろう」「上手く行かないだろう」と制限やブレーキをかけてしまうと、いつまでたっても、あなたの望む生き方にはたどり着けません。

なので、あなたにとってブレーキとなっている、過去や感情を感じたら、            それを否定したり正そうとせず、「そう感じて良いんだよ」とネガティブを許してあげる事です。

そして、あなたが「こうしたい」「こんな事が出来るかも」と望んだり閃く事に、       「やっていいんだよ」「そうなっていいんだよ」と許可を与えてあげましょう

これを繰り返しやっていくことで、ブレーキが徐々に外れ、自由で豊かな自分軸が        持てるようになります。

 

自分の価値観を明確にする

次に、自分の価値観を明確にする事です。

自分軸を見つけていくには、自分の中での「好き・嫌い」や「人生での優先順位」に気付き、   自分の価値観を明確にすることが大事です。

価値観が明確でないと、人生において何を大切に生きていくと良いのかという基準がないので、  人からの情報や意見・評価に振り回されます。

あなたが好きなモノは、人にも好きになってもらう必要も押し付ける必要もありません。     あなたの考えや感情は、人と同じである必要もないし、人にも同じであってもらう必要はないのです。

情報や意見に合わせていこうとすると、生き辛くなるだけです。

価値観とは、何かを失っても、絶対に自分が大切にし続けたいモノや自分の在り方です。

それは、仕事かもしれないし、家族・趣味・余暇時間の過ごし方・スキル・ファッションや美容   ・健康・お金・住まい・・・・など多岐に渡って、人それぞれに自分が一番しっくりと感じられる「これだけは譲れない」モノややり方・暮らし方があるはずです。

それを、常識や流行りだけに当てはめず、自分の本音の感情に従って、一度じっくりと見直して  みましょう。

価値観の優先順位の高いモノを絞る事で、無駄な選択肢がなくなります。            お金や時間の無駄もなくなります。 自分が価値を感じる事に、お金や時間・情報・人脈・情熱を  注いでいけばいいのですから。

そうやって、自分の価値観を整理して順位の高いモノに絞っていくと、意識や情熱がブレなくなり、あなたの生きる方向性や道がどんどん絞られていきます。 自分軸、つまり自己ブランドが確立できますよ。

 

理想の自分像を明確にする

次に、自分の理想像を明確にする事です。

この理想像とは、「未来、あなたがどんな自分になっていたいのか」というものでも良いのですが、本当に明確にしてほしいのは、あなたがやりたい事や得たいモノ・望んでいる事を        全て叶えられたとしたら、「それは、どんな自分だから叶える事が出来たのか?」という理想像  です。

「愛に溢れた人」かもしれないし、「輝くような笑顔の人」かもしれません。         「優しい人」「人のために努力を惜しまない人」・・・いろんな姿が想像されると思います。

「あなたが望む全てを叶えているのは、どんなあなた?」                    お金持ちになったら、幸せになれるのではありません。                    すでに自分を幸せに満たせているあなただから、お金持ちにもなれるんです

結婚できたら、幸せになれるのではありません。すでに自分を愛で満たせているあなただから、  素敵な相手と巡り会い結婚できるのです。

これこそが自分軸なんです。

ここを明確に自分軸として持っているからこそ、その場その場で、瞬時に判断し         ベストな行動を取れるようになるんです。 この明確な自分軸ある生き方をしているから、     あなたの思っている通りに、いや、それ以上に素晴らしい人生が展開していくのです。

 

自分で自分の望みを叶えていく

最後に、自分軸を見つけていくには、自分で自分の望みを叶えていく事です。

自分の体や心が欲することを、真っ先に自分が叶えていってあげる事です。

私たちが当たり前に思っていることでも、実は、自分で望みを叶えていっていることが多いです。  例えば、喉が乾けば、好きな飲み物を選んで、口に運んで飲む。                トイレに行きたければ、他の事を考えながらでも、トイレに行って用を足せていますよね。

これって当たり前だけれど、当たり前に誰もが出来る事ではないはずです。            安全な日本に住んでいるから、当たり前に出来ているのかもしれないし、            自由に動く健康な体があるから、当たり前に出来ているんです。

このように、これまで当たり前過ぎて意識していなかった、あなたの体や心が望む事を、     これから意識して叶えていってあげるようにしましょう。

そうすると、潜在意識には、「あれもこれも私には叶えられる」「叶って当たり前」という意識が 刷り込まれていくので、自分軸で明確に持った望みは、あなたが意識しようとしまいと、     自動的に叶っていく方向へと動き始めるのです。

なので、次々とシンクロが起こって、その先の展開、さらにもう1つ先の展開へと、       あなたの望みやあなたが「これだ!」と思える人生の方向性など、自分軸がより明確になっていきます。

もう、この波に乗っちゃうと、自分の意志と潜在意識とが自分軸という太い一本の軸で      統合された状態になるので、あなたが「これしたいな」「これが叶うと嬉しいな」と思うだけで、 どんどん叶う展開へと導かれていきますよ。

このような自分軸をしっかりと見つけ、作っていけるように、まずは、どんな些細な事でも、   自分の体や心が欲する事は、自分で叶えていってあげて下さいね。

 

まとめ

今回は、「自分軸のない人は、なぜブレてしまうのか?」                   その理由をいくつか例を挙げて説明をしました。                         そして、自分軸はどうすれば見つかるのか? 「あなたにしか出来ない自分軸の見つけ方」を    5つご紹介しました。

ご自分がやりたい事をやっているはずなのに、ブレてしまう理由がお分かりいただけたでしょうか?

そんなブレが、日常生活や人生へも大きく影響を与えてしまうんですね。

そこで必要なのが、明確な自分軸を持つことでしたね。

自分軸とは、あなたの生き様でもあり、あなたの人生を望む方向へと導いてくれる        道しるべのようなものです。

なので、あなたが明確な自分軸を持つことが出来れば、もう自分の生き方や人生に         ブレたり迷わなくてすみます。

そして、そんな自分軸を見つけるには、「自分」という大切な存在に意識を注いで、       今回おススメした方法で「本当の自分」を知り尽くしていくことです。

あなたが、自分軸ある生き方にシフトチェンジして、もうブレない迷わない悩まない、     「これだ!」という最高の生き方へとたどり着けることを応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました💖

やりたい事を見つけて晴れやかな気分の女性

自分のやりたいこと探しに終止符!好き・得意・価値観を見つめる3ステップで完結!

2021.08.02
楽しい事を考えてウキウキしている女性

自分らしく生きるコツ!明日の自分が楽しみになる生き方

2021.08.29


ブレない自分軸をつくる
無料メール講座

たった一度きりの人生を
後悔なく自分らしく輝いて生きていきたい
あなたへ
 

アラフィフ女性が
理想の人生を思い通りに叶える! 
愛と豊かさの才能を覚醒させる
ブレない自分軸をつくる
6つのステップ

無料メール講座
(15日間動画講座&実践ワーク付き)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です