



インナーチャイルドを癒す事で得られる効果についてお話をしていきましょう。
こんにちは。
ブレない自分らしい生き方を確立し、思い通りのワクワク人生創造をサポートする 自分軸カウンセラー よしみです。
あなたは、これまでに、いろんな嫌な出来事が起きて落ち込んでしまったり、 人生が思うように上手くいかなくて自信をなくしたり、 時に自分の生き方さえも見失ってしまった時、どんな風に解決・解消してこられましたか?
自己啓発の本を読んで、自己改革を図ろうとされた事もあるでしょうね。 時に、「上手くいかないのは心のブロックがあるから」と聞きかじって、 「ブロック解除」のセラピーやヒーリングなどを頼りにされた事もあるかもしれませんね。
けれど、いかがでしたか?
一瞬気分が上がっても、しばらくするとまた同じような嫌な出来事や気分を 繰り返してしまうってことはないですか?
ますます「もう、嫌!」「何もかも嫌!」って気分になっちゃいますよね。
じゃあ、どうして自己啓発やブロック解除のセラピーなどを受けても、 すっかりと改善するには至らず、同じような嫌なことを繰り返してしまうのでしょうか?
その原因は、あなたの「インナーチャイルド」が癒されていないからかもしれませんよ。
上手くいかない事や嫌な自分を繰り返すのは、ブロックやトラウマばかりが原因ではありません。
ブロックやトラウマ以前に、実は、私たちがすでに子どもの頃に、家庭環境や親との関係において、「インナーチャイルド」という「抑圧された感情」を潜在意識に刷り込んでしまっている からなんです。
インナーチャイルドは、あなたの人生の中でネガティブの種となって、 癒されないままでいると、大人になるに従ってまるで雪だるま式に大きく強化され、 ブロックやトラウマになっていくのです。
自分は親との関係も良好で、家庭環境も普通に恵まれていたし、 「インナーチャイルドなんて思い当たらない」と思われるかもしれませんが、
いやいやいや・・・ 「三つ子の魂百まで」という諺にもある通り、
子どもの頃に刷り込んでしまった感情・思い込みパターンというのは、 その人の根っことなって、良いにつけ悪いにつけ、人生に何らかの影響が出つづけるものなんです。
そこで今回は、なぜインナーチャイルドを癒す必要があるのか?ということを、 インナーチャイルドが原因で起こる様々なネガティブな現象を挙げながら、 お話ししていこうと思います。
そして、 インナーチャイルドを癒す事で、人生において素晴らしい変化や効果を得られる4つのメリットも お伝えしようと思います。
Contents
なぜインナーチャイルドを癒す必要があるの?

なぜインナーチャイルドを癒す必要があるのでしょうか?
それを考えるには、まずは、インナーチャイルドとは何? どんなものなのかということから知る必要があります。
そして、癒やせていないと、あなた自身や人生においてどんな悪影響が出てきてしまうのか? というところも理解する必要があります。 では、まずは「インナーチャイルドとは?」から見ていきましょう。
インナーチャイルドとは?
まず、インナーチャイルドとは、幼少期に抑圧してしまった感情が、 大人になっても解消されないまま潜在意識に刷り込まれてしまっている、 自分にとって「当たり前の思い込み」のことです。
子どもは、12歳くらいまでの幼少期に、親との関係やしつけ・家庭環境を通して、 「叱られないように」「親の言うことを聞かなきゃ」「親はこうすると機嫌が悪くなるんだな」 「自分はこう思われているんだな」と様々な感情を経験します。
子どもは、親に育ててもらえないと生きてはいけない、という無意識の防衛反応を 持っていますので、親との関係を保つために、自分を守るために、 それらの感情を「正しい思い込み」として、どんどん潜在意識に刷り込んでいきます。
そのほとんどが、「自分は、〇〇してはいけないんだ」という抑圧された感情だったり、 「自分は〇〇でなければならないのだ」という強い信じ込みという形で刷り込まれていきます。
それが、体の成長や人生経験とともに、解消されポジティブな方向に 成熟されていくと良いのですが、解消されないままでいると、 大人になってからもネガティブな思考や感情の使い方の癖として根付いてしまう場合があるのです。
これがインナーチャイルドです。
このインナーチャイルドは、日常生活のあらゆる場面で、 無自覚にお決まりの思考パターンや感情パターンで発動してしまいます。
なので、それに等しい上手くいかない事や嫌な出来事を引き起こります。
さらに、嫌な現実を通して、「やっぱりな」「どうせこうなると思っていた」 「私は結局こういう人間だ」という「当たり前の思い込み」として インナーチャイルドは強化されていきます。
このように、インナーチャイルドは、人生において「負の循環」の種となります。
自分にはインナーチャイルドなんてないだろうと思われていても、 インナーチャイルドの種類は1つや2つではありません。 人間として何十年と生きてきた限り、 ありとあらゆる種類、思い込みパターンとして存在しています。
さらに、潜在意識に存在し、無自覚に発動するのがインナーチャイルドですので、 ナカナカ気付くことが出来ないんです。
なので、インナーチャイルドが癒されず解消されていないと、 次に挙げるようなネガティブな現象が人生において繰り返し起こります。 あなたにもいくつか思い当たることがあるかもしれません。
インナーチャイルドが原因で引き起るネガティブな現象
インナーチャイルドが癒せていないと、インナーチャイルドが原因で、 様々なネガティブな影響・現象が出ると考えられます。
◆自分に自信が持てない
◆自己否定感が強い
◆自己犠牲を払ったり、我慢して疲れてしまう
◆不満や不安・悩みが多い
◆つい自分と人とを比べ、劣等感や優越感を持つ
◆愛情や幸福感が薄い
◆孤独感を感じる
◆周りが思うようにいかないと、強い怒りを感じる
◆人からの自分への評価が気になる
◆自分の事を嫌だと思う などの感情パターン。
◆健康面で病気やケガ・依存症を繰り返す
◆望みや目標達成がナカナカ上手く叶わない
◆人間関係が苦手、トラブルが多い
◆お金や幸せを思うように得ていけない などの現実・人生パターン。
いかがでしょうか? あなたにも当てはまるネガティブな現象は、ありましたか?
インナーチャイルドを癒す理由
このように、インナーチャイルドが解消されず、無自覚のまま放置されていると、 あなた自身や人生において、様々なネガティブな事を引き起こしてしまうことが、 お分かりいただけたでしょうか?
だから、インナーチャイルドを癒す必要があるのです。
目の前で「何があったから」「誰がどうしたから」という事が、 嫌な現実や結果を引き起こしているのではありません。 それは単なるキッカケです。
本当は、インナーチャイルドという、あなたの中にある無自覚の抑圧された感情や思い込みが、 お決まりのパターンで反応し発動を繰り返すから、嫌な現実を呼び込んでしまうという 現象になっているのです。
なので、無自覚な負の連鎖の原因であるインナーチャイルドに気付き、 そこから自分を解放してあげることが必要なんです。
自分らしく生きる事を阻んでいるネガティブな感情癖や思い込みの縛りから、 「もう自由になっていいんだよ」と癒し緩めてあげることが必要なんです。
インナーチャイルドを癒すと効果が出る4つのメリット

では、人生で上手くいかない原因となっているインナーチャイルドを癒す事ができれば、 人生にどのような素晴らしい効果が生まれ、好転していくことが出来るのでしょうか?
インナーチャイルドを癒すと効果が出る4つのメリットを見ていきましょう。
自分らしく生きられるようになる
まず1つ目のメリットは、自分らしく生きられるようになることです。
インナーチャイルドを癒すと、 これまで「〇〇であってはいけない」「〇〇をしてはいけない」という 思い込みや制限・抑圧された感情から解放されるので、 貪欲に「こう生きたい」「これを手に入れたい」と素直な望みが出てきます。
もう制限された自分でいる必要がなくなるので、罪悪感を持たず、自由な自分を表現できたり、 思いを伝えることも出来るようになっていきます。
なので、自由な発想で、本当に生きたい自分を生きられるようになっていきます。
嫌な出来事がなくなっていく
2つ目のメリットは、嫌な出来事がなくなっていくことです。
ネガティブな事、上手く行かないという負の循環から抜け出せるのです。
インナーチャイルドは、幼少期の辛い記憶に縛られている場合が多いです。 それに縛られていると、自分ではこうなりたくないと思っているのに、 「またそうなってしまうかも・・・」と意識してしまうので、 無意識に望みとは反対の行動をとってしまったり、感情を使ってしまいます。
インナーチャイルドが癒されると、自分が満たされていくので、負の連鎖を止められるのです。
幼い頃は、こう生きること、感じることがベストで自分を守ってきたんだ、 と自分を許していけることができるので、 良い・悪いもまんまの自分を認めていけるようになります。
親は親で、未熟で仕方がなかった。と他者も許していけるようになります。 だから同時に、 我が子にも同じようなインナーチャイルドを生じさせるという負の連鎖も断ち切る事ができます。
円滑な人間関係に恵まれる
3つ目のメリットは、円滑な人間関係に恵まれていくことです。
インナーチャイルドを癒すと、自分や人を「良い・悪い」というモノサシで図ったり、 人と比べて「優れている・劣っている」という感情に振り回されることから解放されます。
人からの評価や、人の顔色に縛られることがなくなるので、 まんまの自分をオープンにして人と接することが出来るようになり、 人のことも、まんま受け入れることが出来るようになるので、 人との摩擦を生まなくなります。
そして、素直に、人に助けを求めたり、応援・祝福できる自分になっていけるので、 どんどん自分の周りに自然と人が集まるようになっていきます。
夢や願望が叶いやすくなる
4つ目のメリットは、夢や願望が叶いやすくなるということです。
インナーチャイルドを癒すと、「自分では無理だ」と思い込んでいることや 「自分にはこれしか出来ない」という制限がどんどん外れていくので、 「私にはこれが出来るのかも」「無理なら出来る人に頼んでみよう」と、 新しい発想が芽生え、これまで見えなかった可能性が見えてくるようになるんです。
ずっと我慢していたことも、無駄な我慢だったと思えるので、 本当に自分が望む事に焦点を絞ってチャレンジしていけるようになります。
また、「自分は受け取って良いんだ」「自由でいいんだ」という 許可を自分に無理なく下ろせるようになるので、 ガムシャラな努力や敢えて険しい道を選択しなくても、 自分が気楽でしっくりと感じられる素直な感情に従って、人生選択をしていくことが出来ます。
インナーチャイルドを癒すと、このように解放された自由な状態、満たされた状態、 物事を叶えていける最強の心の在り方に変わっていけますよ。
まとめ
今回は、なぜインナーチャイルドを癒す必要があるのか?
そして、 インナーチャイルドを癒すと、人生にどんな素晴らしい効果をもたらすのか4つのメリットについてお話をしてきました。
嫌な出来事や現実に落ち込んだり、辛い思いを繰り返しているのであれば、 まず自分にも癒されず封じ込まれたままのインナーチャイルドがあることを自覚してあげましょう。
インナーチャイルドは、決して「悪」ではなく、幼い頃、「自分を守るために」と間違って 思い込んでしまっただけのことです。
そこから、大切なあなたを解放してあげましょう。 インナーチャイルドを癒す事で、 もっと素晴らしい人生を楽に切り拓いていけるようになりますから。
最後までお読みいただき、ありがとうございます💖
どうして癒す必要があるのでしょう?私にも癒す必要があるかしら?