こんにちは。
自分軸カウンセラー よしみです。
今回は、「自分軸とは何か?」について一緒に考えてみませんか?
SNSや周りの人たちを見ていると、みんながとっても充実していて、キラキラしているように見えませんか?
羨ましく思えて、じゃあ、自分はどう生きればそんな風になれるのだろう?って焦ってしまいませんか?
でも、探せば探すほど自分の生き方が分からなくなってしまう・・・。
かつての私がそうでした。
その結果、スピリチュアルや自己啓発を転々とする羽目に・・・(泣)
でも、今思うと、キラキラの人達がいくら良く見えても、結局は他人の生き方であって、自分にとって本当の幸せを感じられる生き方ではない!ってしっくりこないから迷ったり悩んでしまうんですよね。
自分だけの自分にしか実感できない「これだ!」「これが私だ!」って生き方が見つけられないから焦るんですよね。
実は、自分を見失わずに、本当の自分らしい幸せな生き方を見つけるカギは「自分軸」にあるんですよ。
そこで今回は、「自分軸とは?」ということを基に、あなたらしい幸せな生き方を見つける方法をお伝えしようと思います。
Contents
自分軸とは?
自分軸とは、簡単に言えば、あなたが本当に大切にしたいもの、「これこそが私だ!」というあなたらしさを基準にした生き方のこと。
あなたにとっての人生の羅針盤みたいなものです。
何があろうがなかろうがブレず、周りに振り回されず流されず、しっかり地に足のついた自分らしい幸せを実感できる生き方の芯になるものですね。
自分軸って聞こえはいいけど、具体的には?
「自分軸」って言葉、なんとなく良いイメージはあっても、具体的にどういうものなのか、分かりづらいですよね。
自分軸とは、自分の内面に深く根ざした価値観や信念、そして自分が心地良いと感じる生き方のことです。
どんな時も、「私にはこれが一番大切」「私はこう生きる!」と分かっていれば、周りの人の生き方に左右されたり、アレコレ選択肢に悩むこともありませんよね。
それは、ワガママやこだわり・執着といった生き方を狭めるものではなくて、自分が実現したい理想の生き方に向かって、自分らしく、そして周りからも応援されるような、本当に自分が心から充実感や幸福感を感じられる生き方の芯になるものです。
明確な自分軸を持っていると、周りと上手く調和しながらも、親や他人の意見、社会の期待に流されることなく、自分自身の内側から湧き出る「これだ!」という感覚に従って選択するだけで、無理なく自分らしい幸せを実感できる生き方が出来るんです。
自分軸があると、何が変わるの?
自分軸がしっかり持てていると、まず自己決定の力がつきます。
つまり、他人の意見や生き方・常識などに左右されずに、自分の心が本当に望んでいることに従って行動ができるようになるんです。
これって、「私はこれで良し!」って自己肯定感を高め、ストレスや不安から自分を守る大きな力になります。
また、自分の価値観に基づいて堂々と生きられるようになるので、思い通りの人生、理想の人生を実現できたり、人間関係もより健康的なものに変わっていきます。
自分軸の見つけ方
では、実際に自分軸を見つけるにはどうしたらいいのでしょうか?
簡単に言えば、自分軸を見つけるというのは、人生のあらゆる選択肢の中で「私はこれ!」という自分にしっくりとくる判断基準を持つことです。
それには、自分自身としっかり向き合うこと。
例えペンを一本買うという些細な選択であっても、自分の嫌いな色や形のモノを使い続けるのは嫌ですよね?
それと同じで、自分がしっくりこない事に無理矢理合わせた生き方は、必ず自分を痛めます。
些細な無理な選択の積み重ねが、「自分らしく生きている気がしない」「幸せを感じられない」「自分が本当に好きな事が何か分からない」といった自分を見失った人生を作ってしまいます。
なので、
・自分は何が好きで何か嫌い
・何が得意で何が苦手
といった基本的な部分も含め、
・自分はどう生きたいのか?
・どんな自分であることがしっくりとするのか?
・どうなることが本当に嬉しい、幸せだと感じられるのか?
・誰がなんと言おうと、これだけは譲りたくない事など、
きちんと自分軸として持っていれば、ブレず迷わず悩まず、一直線で自分らしい幸せな納得のいく人生を歩んでいくことができます。
じゃあ、具体的にどうすれば自分軸を見つけ作る事ができるのか、一緒に考えてみましょう。
日々を豊かにする自分軸作りのコツ
自分軸を作るコツは、自分自身についてよく知ることから始まります。
これを「自己理解」「自己認識」とも言います。
自分が何を大切に思っているのか、どんなことに喜びを感じ、どんなことにストレスを感じるのか。
これらを知るためには、日々の体験を通して、意識的に自分の考えや感情・感覚に注意を払い、自己観察することが重要です。
たとえば、ノートに記録をつけてみるのはいかがでしょうか。
箇条書きでもいいので、日々の生活の中で、「自分はこんなことが好き or 嫌いなのだな」「こんなことを望んでいるのだな」「こんな時に喜びや幸せを感じるんだな」「絶対こうなりたくないんだな」など、タイトルごとに、自分観察で気付いたこと、発見したことをどんどん書き留めていく。
そうすることで、無理なく自分の内面と向き合うことができます。
また、趣味や習慣、日々の小さな選択を通じて、自分はどんなことに価値を感じているのか?を見つけ出すのも1つの方法です。
人にとってはどうでもいいことでも、あなたにとっては、「こうじゃないと嫌」ってことがあるはずです。
趣味や興味のある事だってそうですよね。
人はそんなことにお金を使ったり、遠くまで出掛けようと思わないことであっても、あなたにとっては、たとえ大きな出費になったとしても、時間と労力を掛けたとしても、手に入れたいことや実現したいことってあると思います。
コンサートやスポーツ観戦なども良い例ですね。
テレビやYouTubeでも見られるけれども、わざわざ出向いて、生で観て感じて触れることに価値を感じる人もいます。
そんな風に、あなたにとって、こうだから価値を感じると思えること、少々無駄になっても得たいと思える大切な事、
を探っていくのも、自分を豊かにしてくれる自分軸の1つになりますよ。
「これって本当に私?」自問自答で見つける自分軸
自分軸を見つける方法の第一歩は、自問自答を通じて自己理解を深めること。
例えば、「これをするとき、本当に楽しいと感じるか?」や
「この選択は他人を喜ばせたいだけ?凄いと思わせたいだけ?合わせているだけ?それとも純粋に自分のため?」など、自分自身に問いかけてみましょう。
他人の期待や社会的な常識や損得感情からくる思考を一旦横に置いて、自分自身の心の声に耳を傾けることが大切です。
もしかしたら、単に失敗したくないだけ、将来への不安、一般的な常識に囚われているだけ、人から勧められたから正解だと思い込んでいるだけで、本当は自分の好きでもなんでもない、むしろ苦手なこと興味のないことかもしれません。
その無理のある選択は、仮に一時的に上手くいったとしても、嫌々続けなくてはいけない結果になり兼ねません。
苦労や努力をし続けなくてはいけない人生になるかもしれません。
でも、自分軸に従った本当に好きなこと、得意なこと、興味のある事を選択であれば、例え困難なことでも、苦痛なく続けることができるだろうし、努力も喜んでできるだろうし、もっと楽に出来る工夫やアイディアも次々と生まれてくるはずです。
このように、自分軸を見つけるために、日頃からどんな些細な選択でも、「本当に私が心から望んでいる?」「しっくりと感じる?」と自問自答する習慣を大切にしましょう。
また、自分軸を見つけるには、自分の過去を振り返ることも有効です。
子供の頃に夢中になっていたこと、かつては興味を持っていたけれど、忙しさに紛れて、いつの間にか忘れ去っていた趣味や活動など、きっとあると思います。
過去の自分が何に喜びを感じていたのか、夢中になっていたのかを思い出すことで、現在の自分軸を見つける手がかりが得られるかもしれません。
心地よい距離感の見つけ方
さて、「私には自分軸がないな~」「自分らしい生き方が出来ていないな~」と感じたり悩んでしまうキッカケの1つとして、SNSやインターネットの影響を強く受けているってことはありませんか?
SNSを通して目にする友達の幸せそうな投稿、セレブらしきキラキラのライフスタイル、さまざまな広告や情報を、自分の現実と比べて、なんとかしなきゃと焦ってはいませんか?
実は、これらの情報が、私たちの自分軸を揺らがせることもあります。
今どき当たり前に目にするSNSと健康的に付き合いながら、自分軸を保つにはどうしたらいいのでしょうか?
SNSを楽しむためのちょっとしたコツ
SNSは、友達や家族とつながりを保つ素晴らしいツールですが、時に他人と自分を比べてしまう原因にもなり得ます。
重要なのは、SNS上で見る「キラキラした生活」はあくまでその人の「ほんの一部分を切り取ったもの」だと理解しておくことが大事です。
案外、キラキラしている人ほど、夫婦や家族関係がボロボロで孤独と戦っていたり、多額の借金に苦しんでいたり、体調に波があったり、集客に明け暮れる余裕のない毎日を過ごしているワーカーホリックだったり・・・本当に幸せな人生を送っているかどうかは分からないものですよ。
実際、その様な悩みで駆け込んでこられる方が本当に多いです。
つまり、他人の投稿の一部がその人の全てではない。
真実ではないということを心に留めておく事が大事です。
全てを真に受けず、ウソが半分くらいの見方を持って、SNSをもっとリラックスして楽しむことを心掛けましょう。
また、自分の投稿に対する反応に一喜一憂しないことも大切です。
いいねの数やコメントだけで自分の価値を測らないようにしましょう。
自分のペースで、自分がシェアしたい内容を楽しんで投稿する、これがSNSとの健全な関係を築くコツです。
この様にSNSに縛られ、自分を見失ってしまう相談者が後を絶ちません。
まずは、あなたの幸せにとっては、リアルな世界、目の前の現実が一番ですから!
もし、SNSが原因で、自分の生き方に苦しさを感じているなら、どうぞ、すぐにでも、思い切って一旦SNSと距離を取ることをおススメします。
デジタルデトックスで心をリフレッシュ!
時には、デジタルデバイスから一時的に離れる「デジタルデトックス」も有効です。
例えば週末だけSNSを見ない、あるいは夜の特定の時間帯はスマホを触らないなど、自分なりのルールを作ってみるのもいいでしょう。
デジタルデバイスから距離を置くことで、自分自身の心の声に耳を傾けやすくなります。
デジタルデトックスの時間は、趣味に没頭したり、自然の中でリラックスしたりと、リアルな現実時間を過ごすようにしてみてください。
これにより、自分軸を見つめ直す良い機会になるはずです。
自分にとっての本当の心の平和・平穏に気付けるはず。
リアルな中にこそ、本当の喜びが見つかるはずです。
SNSを見て、勝手にネガティブに落ちるなんて、本当にもったいない生き方ですよ。
自分軸でずっとハッピーに:実践と継続のコツ
自分軸を見つけても、それを日々の生活に落とし込んでいく必要があります。
でも心配ないですよ!
自分軸を毎日の生活にしっかりと根付かせるための実践的なアプローチと、それを継続するためのコツについて、一緒に見ていきましょう。
自分軸をキープするために日常でできること
自分軸を日常に取り入れキープするためには、日頃からどんな小さな選択・決断も自分軸に基づいて行うことから始めましょう。
たとえば、何を食べるか、どんな服を着るか、今日は何から始めるか?休日をどう過ごすかなど、
日々の小さな選択を雑にせず、
・本当の自分はどう望んでいるのか?
・そこに心地良さやしっくり感を感じられるのか?
・楽しさを感じるには、何か工夫ができないだろうか?など、
一旦、自分の内なる声に耳を傾けて、自分なりに出来る事であるなら、思い切ってその通りにやってみることが大切です。
これらの小さな自分の自由な決断と行動が積み重なることで、自分軸がしっかりとしたものになっていきます。
もちろん、自己肯定感や幸福感も高まっていきます。
幸福と言うのは、得ていくものではなく、感じる心を育てることですから。
大きく育てば育つほど、実際に幸福な人生になります!
また、毎日のルーチンの中に、自分軸を見直す時間を設けるのもおすすめです。
朝の数分間や夜寝る前に、前日やその日の自分の行動を振り返り、自分の内なる声に耳を傾けてみてください。
ダメ出しをする必要はありません。
いくつ自分の心の声に従えたかな?と振り返ってみる。
これが、自分軸を維持し、強化する助けとなります。
ふらっと気持ちが揺れたら?自分軸を取り戻すヒント
生活の中で、時には自分軸が揺らいでしまうこともあるでしょう。
人間だから当たり前!
ネガティブなものを感じられるから、自分にとってのポジティブな事を知る事ができますし、成長があります。
なので、揺らいだ自分を責めたり、ネガティブを悪だと捉えず、楽に一息つく時間を与え、体中の力を緩め、ゆっくり自分を労わってあげましょう。
疲れを感じる部分は、優しく撫でて、「今日もよく動いてくれたね、ありがとう」と労をねぎらってあげましょう。
この様に、自分で自分を癒す習慣が、ここぞという時に、驚くくらい体があなたの期待以上の力を発揮してくれることになりますよ。
また、自分軸は「こうでなきゃいけない」とガチガチに固定するものではなく、例えば、柳の木のように、風にしなやかに揺れるくらい柔軟でないと、突然ポキッと折れてしまいます。
「明日は明日の風が吹く」ように、「こんな日もあるよね~」と楽観的に流れに身を任すことも大事です。
その方が、逆にすんなり事が上手く運ぶこともあります。
つまり、立ち止まり自分を緩める必要があるから、ネガティブなことが起こったと考えることもできます。
この感じ方こそが、自分軸ですよ。
「これまでガチガチだったから上手くいかなかった。緩めれば、ほら、上手くいくでしょ?」と、新たなあなたにしか分からない感覚を掴む。
それが自分軸です。
ネガティブは悪ではなく、それもあなたにとっては必要な感覚なんです。
ネガティブを責めず、柔らかく認めてあげましょう。
自分軸で生きることの効果:変化と成長
さて、自分軸に基づいて生活を続けることで、私たちの人生にはどのような変化が訪れるのでしょうか?
実は、自分軸を持つことで、日々の小さな選択から大きな人生の決断に至るまで、様々な素晴らしい結果が現れます。
自分軸に沿って生きることで、私たちはどのように変化し、成長することが出来るのでしょうか?
最後の章では、自分軸で生きる事の効果に焦点を当ててみましょう。
日々の生活におけるポジティブな変化
自分軸に基づいて生きるようになると、まず日々の生活がより充実してきます。
あなたの選択は、他人の意見や期待に左右されることなく、あなた自身の本当の欲求や価値観に基づくものになります。
これにより、「自分のための決断・行動」という自信を持った生き方が出来ますし、日々の活動に対して前向きな気持ちが増します。
余計なストレスや不安を感じる隙がなくなる!
もっと自分や自分のための時間を大切にし、本当に価値を感じられることに時間や労力・お金を使えるようになれるので、生活の質自体が向上します。
その生き方が、周りにもイキイキと活力ある生き方に見えますし、周りがあなたの生き方にとやかく口を挟む隙も与えません。
そんな自分軸ある生き方は、素晴らしいエネルギーを生み、楽に願いが叶ったり、思いもよらないシンクロが起こるというギフトが舞い込むようになります。
だから、益々、自分らしい生き方に自信が持て、その通りに生きれば良きるほど、新たな幸せの循環が起こります。
気が付けば、生き方を見失っていた数年前の自分を思い出せないくらい、あなたらしい輝きを放ちながら、満面の笑顔で生きているあなたになれているはずですよ。
自己統合と成長
自分軸を作っていく過程で、自分自身の深い部分と繋がることができるようになるでしょう。
まさに本当の自分、自分軸の統合です。
心(感情)と意識(思考)と体が一致した状態は、素晴らしい行動を生み、あなたの望み通りの人生を作っていくことができるようになります。
これは、自己成長にとって非常に価値のあるプロセスです。
また、自分自身の価値を認められるようになることで、自尊心が向上し、より自信を持って行動できるようになります。
自己受容・自己愛・願望実現・人間関係・人生・・・あらゆることに豊かさと幸せを感じられるあなただけの人生を確実に歩めることになりますよ。
まとめ
今回は、自分軸を持つことで、周りに翻弄されることなく、自分を見失わず、自分らしく幸せな生き方を見つける方法についてお話しをしました。
自分軸を意識する生活は、一見すると難しそうに感じるかもしれません。
しかし、実際には、自分自身の心に正直になり、あなたが幸せを感じる事をいかに選択するかということです。
このような生き方を通じて、あなたはより豊かで満たされた人生を歩むことができるでしょう。
自分軸に基づく生き方は、あなたが本当に望む幸せな生き方を歩む道を照らす光となることでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます💖